暮らし– category –
毎日の暮らし=掃除や料理などが楽になる方法などをシェア。
実体験がメインですのでお役に立つと思います。
便利グッズやお役立ちサービスなどもご紹介します。
-
台風で飛行機が飛ばない場合もある?運行への影響や欠航になったらどうなる?
最近台風が日本に接近することが増えていますが、どう影響するのかわからずチケットが取りづらいなんてことありませんか? 例えば関西空港からホーチミンへ往復する場合、九州に台風が来ていたら止まってしまうのか疑問です。 万が一帰りの飛行機が飛ばな... -
泡立てた生クリームを消費したい!ケーキ作りで余ったら試してみて
新年度も始まり色々な行事があったり、感染症も落ち着いてきたからみんなで集まることも増えました。 そんな時にケーキを手作りする機会も増えてきますが、泡立てた生クリームが余って困っているなんてことありませんか? 生クリームって小さいパックで買... -
飛行機は80才以上だと一人で搭乗できない?サポートがあるか調査
孫に会う等の目的で80才以上の高齢者が1人で飛行機に乗らなければならない時、心配になってしまうなんてことありませんか? 80才になると何かと不安になることもあるし、今まで乗る機会がなかったら搭乗までの手続きが難しく感じるでしょう。 保安検査も... -
小倉から博多まで通勤定期を買いたい~おすすめは新幹線?
4月から新しい生活を始める方も多いと思います。小倉から博多まで通うことになって、通勤定期はどうしたらいいの?って悩んでいませんか? 会社からの交通費は公共交通機関の分しかでませんから、なるべく安く済ませたいです。 もちろん会社によって規定が... -
自転車ヘルメット義務化したけど工事用でも大丈夫?
自転車のヘルメット着用が努力義務化(2023年4月1日)されましたが、どのようなものを使ったらよいのかわからないなんてことありませんか? 自転車乗るときヘルメットかぶるの「あたりまえ」自転車死亡事故のうち、約70%が頭部に致命傷を負っています。... -
ストッキングを履かない人が増えてる?オフィスでOKなの?
ストッキングを履かない人が増えている?そんなニュースを見て「やっとか!」って思った女性は多いでしょう。 私も40代までOLしてましたので、ストッキング問題は当たり前のようにありました。 ただ、働く女性にとって毎日のオフィスウェアは、自分を表... -
オキシ漬けでタオルのカビを一発撃退!方法や注意点などまとめ
「タオルに生えたカビを取り除くにはどうしたら良いの?」「オキシ漬けがいいって聞いたけど本当?」って思っていませんか? 私はオキシクリーン大好きなので、衣類の皮脂汚れやタオルのカビにも使っています。 でも実際に使ってみないとオキシ漬けの良さ... -
ペンキの落とし方~服について時間がたったものはどうする?
今日は誰もが一度は経験することがあるであろう「服についたペンキ」の落とし方について解説していきます。 実は先日主人が会社で何かに塗装をしてて、上着についてしまったようなんです。 その場でしっかり拭き取ってくれたらよかったのですが、私が見た... -
ジャパネットのシルキーナノバブルの口コミは?購入しても後悔しない?
シルキーナノバブルシャワープレミアムのシャワーヘッドは、値段が高いため購入するかどうか迷っているなんてことありませんか? ニトリで売っている同じようなシャワーヘッドと比べると高価ですよね。3倍位のお金がかかってしまいます。 今、シャワーのヘ... -
ガラケー携帯の写真ってパソコンに取り込みすることはできる?
スマートフォンが普及する前に使用されていたガラケー。 ガラケーはガラパゴス携帯の略で、日本独自の機能を持った携帯電話のことを指します。 現在スマホに移行している人が大半ですが、解約した後もまだ置いて持っている人も多いのではないでしょうか? ...