ドイツ車のブレーキダストによる前輪の汚れ対策はある?見た目大事よね

ドイツ車のブレーキダストによる前輪の汚れ対策はある?
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

ドイツ車の前輪と後輪で色が違ってしまい困っているなんてことありませんか?

ドイツ車はブレーキ性能が高いかわりにブレーキダストの汚れがでてしまい、
前輪が汚れて後輪との差が目立ってイヤだと感じている人が多いようです。

ドイツでは見た目より性能が大切なため気になりませんが、
日本だとマメに洗車している車が多くてみっともないと思われそうですよね。

そこで今回はドイツ車のブレーキダストによる
ホイールの汚れを防止する対策について調べました。

ドイツ車の前輪の汚れを少なくする対策として、
低ダストのブレーキに交換することで解決できるようです。

目次

低ダストブレーキに交換する

ドイツ車の前輪汚れ対策として新車が納車されたら、
すぐに低ダストブレーキに変えると汚れが軽減するそうです。

パッドにかかる費用は前後で2万円で、
これは自分で交換した場合の値段です。

車種などを確認する必要がありますが下記のようなものです。

お店でやってもらうと左右二箇所で6,000円位かかるそうです。

タイヤ交換の時にお願いすると一度に作業できるため、
工賃をおまけしてくれる所もあるとのこと。

比較的簡単な作業なためDIYする人も多いようで、
YOUTUBE等では方法を動画にして配信している方もいますので、
自分でする場合は参考になるでしょう。

交換する方法としてはまずジャッキアップして、
リジッドラックで支えてタイヤを取ります。

上下2本あるボルトの片方を緩めてもう一方を外し、
残したボルト支点にしながらキャリパーを持ち上げればパッドを除去できます。

これは回転させるように行い場合によっては下げる時もあるようです。

新しいものを付ける際にはピストン戻しツールを使います。
3,000円程で購入できますから事前に用意しましょう。

またラチェットに付ける専用のツールも1,000円程で買うことができます。

是非用意しましょう。

ペンチ等を使うと手を怪我する恐れがあるため、
これらを使い気をつけながら新しいものを取り付けてキャリパーを戻します。

ナットを締めれば完了です。
規定のトルクで締めるようにしてくださいね。

これで汚れから解放されるとのことですが心配なのはブレーキの効きです。

低ダストだと性能が落ちてしまいますよね。
その点は走る上で問題ないのでしょうか。

パット交換後のブレーキの効きは大丈夫?

実はブレーキの効きはほとんど変化しないと言われています。
何故なら日本の道路を走る分には低ダストブレーキで十分だからです。

ヨーロッパでは日本よりも固いアスファルトや石畳が多くありますよね。
そのため強いブレーキ機能が必要なのです。

アウトバーンに耐えられるブレーキは日本では必要ありませんので、
ブレーキパッドを交換することでブレーキが効きにくくなるということはないと考えられます。

多少の違いはでるようですがほぼ変わらないため、
交換した方が前輪の汚れ対策としては便利です。

セラミック系のパッドを使うとわずかに制動力が弱くなるようですが、
それでも国産と比較するとフィーリングが良いとのこと。

ブレーキの感覚を楽しみたい方はパッドの種類を交換しても良さそうですね。

一方で、車好きの中にはやはり効きが弱くなって好みではないという人もいます。
どうしてもオリジナルを使用したい場合はホイールを黒にしてもいいかもしれません。

黒だと汚れが目立たなくなって手入れが楽になります。

では何故このような性能の違いがあるのでしょうか?

ブレーキパッドの違いについて

ドイツでは道が空いていてあまりブレーキを踏むことがありませんが、
こまめに踏む日本では色々な面で低ダストが良いようです。

また、コンパウンドは固めのものが主流です。
その分ブレーキパッドやディスクを柔らかくして性能を上げています。

日本では車検制度がありますから耐久性を上げなければなりません。
そのため固めのものを使用していてダストが出ないようになっているのです。

柔らかいとすぐに削れてしまいダストも多く排出されてしまうとのこと。
また気候も関係していてヨーロッパではあまり汚れないようです。

乾燥していることであまり目立たないと考えられます。
日本は湿度が高く鉄が錆びてしまうため目立ってしまうのです。

まとめ

ドイツ車のホイール汚れ対策にはブレーキパッドの交換が最適です。

コストも安くて手間も省けます。

オリジナルのままだと週一回は手入れしないといけないとのことですから、
かなり楽になるのではないでしょうか。

手間がかかる車ですが様々な方法で予防できますから、
検討してみても良いかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次