2025年1月24日に販売がスタートした「にじネイル Bright」は、VTuberグループ「にじさんじ」のファン必見のアイテム!
推しライバーをイメージしたネイルグッズは、使うだけでライバーとの距離が縮まるような気持ちになります。
この記事では、そんな「にじネイル Bright」の魅力や楽しみ方について、徹底的に解説します!
「にじネイル Bright」とは?推しカラーでネイルを楽しもう
【 #にじネイル Bright 販売決定!】
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) January 23, 2025
1/24(金)19:00より #にじストア にて『にじネイル Bright 』の販売が決定!
今回は柔らかい色味をテーマにしております✨
詳細はこちら▼https://t.co/qiViEoFdJc
撮りおろしビジュアルも要チェックです👀… pic.twitter.com/iH1ptL76R3
2025年1月24日、VTuberグループ「にじさんじ」から新しいネイルグッズ「にじネイル Bright」が登場しました!このシリーズは、推しライバーの個性やカラーを指先で表現できるファン必見のアイテムです。
今回参加するライバーは、佐伯イッテツさん、赤城ウェンさん、宇佐美リトさん、緋八マナさん、星導ショウさん、叢雲カゲツさん、小柳ロウさん、伊波ライさんの8名。
それぞれのライバーをイメージしたカラーやデザインが詰まっており、推しとの絆を感じられるグッズとして注目されています。
ネイルポリッシュやネイルシールはもちろん、ランダムアクリルキーホルダーといったコレクション要素も楽しめるのがポイントです。ファンとしてはぜひ手に入れたいですよね!
「にじネイル Bright」のグッズラインナップを徹底チェック
「にじネイル bright」は、ネイルポリッシュやネイルシール、アクリルキーホルダーなど、多彩なラインナップが魅力です。それぞれのアイテムには、推しライバーのカラーやデザインが取り入れられ、ファンの心をつかむ工夫が満載です。ここでは、全商品の特徴や楽しみ方を解説します!
1-1 ネイルポリッシュ:全8種のカラーバリエーション
「にじネイル Bright」の目玉アイテムが、このネイルポリッシュです。全8種のカラーバリエーションは、それぞれのライバーのイメージを反映した鮮やかなデザインが特徴です。
価格は1本2,000円(税込)で、容量は10ml。どのカラーも普段使いはもちろん、イベントや特別な日のアクセントとしても使いやすい仕上がりになっています。さらに、特典カードもついてくるので、ファンにとっては見逃せないアイテムです!
1-2 ネイルシール:簡単に推しカラーのネイルを楽しめる!
ネイル初心者や忙しい人におすすめなのが、このネイルシールです。
1セット22枚入りで、価格は1,500円(税込)。ライバーごとに異なるデザインが魅力的で、推しのカラーをすぐに指先に取り入れられる手軽さが人気です。
貼るだけで完成するので、不器用さんでも安心。セルフネイル初心者にもぴったりなアイテムです。
1-3 アクリルキーホルダー:ネイル以外も楽しめるコレクション
ネイルだけではなく、ファンコレクター向けのランダムアクリルキーホルダーも販売されます。
価格は1個900円(税込)で、2つのシリーズに分かれており、それぞれ4種ずつのランダム仕様です。
デザインがとても可愛く、推しライバーの個性がギュッと詰まっています。バッグやポーチにつければ、推しを日常に連れて歩く気分を楽しめます!
「にじネイル Bright」でセルフネイルを楽しむコツ
「にじネイル bright」は、セルフネイル初心者でも気軽に挑戦できるのがポイント。指先を美しく彩りながら、推しライバーとのつながりを感じられるアイテムです。基本的な使い方やアレンジアイディアを知って、さらに楽しみましょう!
2-1 初心者でも安心!セルフネイルの基本的なやり方
初めてネイルをする人でも「にじネイル Bright」を使えば、簡単にセルフネイルを楽しめます!基本的な使い方を以下にまとめました。
- 爪の表面を整える:ヤスリで形を整え、表面を軽く磨きます。
- ベースコートを塗る:爪を保護し、発色を良くするために必須。
- ネイルポリッシュを塗る:薄く均一に塗り、乾いたら2度塗りします。
- トップコートを塗る:ツヤ感をプラスし、長持ちさせる効果があります。
この4ステップを押さえれば、初心者でもきれいなネイルが完成します!
2-2 推しライバーのデザインを最大限に活かすアレンジ例
ネイルシールやポリッシュを組み合わせることで、オリジナルのデザインを楽しむことも可能です。たとえば、推しカラーを基調にしつつ、別のライバーのシールをアクセントに加えるなど、個性を表現してみてはいかがでしょうか?
さらに、イベントに合わせて季節感を出すデザインもおすすめ。推しライバーの誕生日や記念日には、特別なデザインでお祝いムードを指先に演出しましょう!
「にじネイル Bright」をもっと楽しむための情報
「にじネイル bright」を最大限に楽しむには、事前に知っておきたいポイントがあります。デザインを手掛けたイラストレーターの魅力や購入時の注意点を押さえれば、より満足度の高い体験ができるはずです。ぜひチェックしてみてください!
3-1 イラストレーターのこだわりデザインに注目!
【お仕事】にじさんじ所属 赤城ウェンさんの誕生日グッズ2024のお写真を担当させていただきました。
— Re*non (@Nonon_813) November 29, 2024
お誕生日おめでとうございます🎉💐🍻 https://t.co/HBKCqeSWId pic.twitter.com/GYoVZSKUyx
「にじネイル Bright」のデザインを手掛けたのは、人気イラストレーターのRe*non様と狂zip様。それぞれのライバーの個性を生かした独特のデザインは、ネイルとしてだけでなく、アート作品としても楽しめます。
公式SNSでは彼らのコメントも見られるので、制作秘話などに触れてみるのもおすすめです!
3-2 購入時の注意点とタイミングを押さえよう
「にじネイル Bright」は数量限定アイテムなので、購入にはいくつかの注意点があります。
特に、お届け時期や購入制限に注意してスケジュールを確認しておきましょう。
また、販売開始直後は混雑が予想されるため、スムーズに購入するためには事前にアカウント登録や決済情報の準備をしておくと安心です。
まとめ
「にじネイル Bright」は、推しライバーを指先で表現できるユニークなグッズ。
ネイルポリッシュやシールだけでなく、アクリルキーホルダーなど、ファン心をくすぐるアイテムが揃っています。
数量限定販売なので、購入は早めがおすすめ。ぜひこの記事を参考に、推しライバーとのつながりを感じながら「にじネイル Bright」を楽しんでください!