さいたま市内&近郊の推しトイレ3選~きれいで広いのは?

さいたま市内&近郊の推しトイレ3選~きれいで広いのは?
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

おでかけした時にトイレがきれいかどうか気になることはありませんか?
おしゃれをしている時は特にきれいなトイレを使いたくなりますよね。

新しいトイレだと清潔なだけではなく機能も充実しています。

そこで今回はさいたま市内や近郊にあるきれいなトイレをまとめました。
おでかけする時にチェックしておけば快適に過ごすことができますよ。

私と友達の意見+SNS等の口コミを参考にしました。
さいたま市内や近郊のトイレで一番人気なのは浦和パルコのトイレです。

私のさいたま市内&近郊の推しトイレ3選を紹介します。

目次

推し1 浦和パルコのトイレ

※画像はイメージです

さいたま市内で一番綺麗で広いトイレです。
特に地上階のトイレが広くて良かったのですが、
地下のトイレは狭くなっていました。

また、地下のトイレは混むため地上階のトイレの方が快適とのことです。

浦和パルコには1階以外のフロアにトイレがありますし、
広いので混雑が少ないと考えられます。

私は土日に使用することが多いのですがいつも並ばずに入れます。
それに駅から近い施設なのにトイレが広いのは助かりますね。

トイレの場所は各階北側の緑のエレベーター脇にあります。
浦和パルコには緑と青のエレベーターがそれぞれ端についています。

エレベーター横の柱が緑や青になっていますから注目すると良いでしょう。

トイレの種類も豊富で2階にはオストメイト対応トイレがあります。
さらに、2階以外はみんなのトイレという仕様になっていました。

これは、お身体の不自由な方や妊娠中の方のためのトイレで、
手すり等が付いているためご年配の方も利用しやすいトイレになっています。

4階には親子トイレも設置されていました。
性別を問わずお子様と一緒に利用できるトイレだそうです。

父親と娘等の場合トイレに入ることができないですよね。
子供連れにも使いやすいように考えられているのがありがたい!

赤ちゃんがいる場合は3階と5階のトイレが便利です。
べビールームがあっておむつ替え用のベビーベッド、
授乳室、給湯施設があります。

推し2 浦和アトレのトイレ

※画像はイメージです

浦和アトレのトイレはきれいだと評判です。
確かにノースエリアのトイレはおしゃれで、
ビックリしたのですがいい匂いまでします。

女子トイレの中央にはレストスペースがあります。
椅子に座ることができて一息つけます。

個室は4個程で数は少ないですが駅の傍のため回転は速いと思います。
こちらは浦和パルコのトイレとは違い大人の女性向けなので、
子供向けの施設はないようです。

木目調の個室とタイルや石造りの洗面台等、
デザインに凝った内装になっています。

推し3 クイズゲート浦和のトイレ

※画像はイメージです

こちらは子供連れから使いやすいと評判のトイレです。
個室が5個と多目的トイレがあるので並ばずに利用できます。

個室が多いと焦らず過ごせるため気持ちに余裕ができますよね。

トイレについて調べると個室の中に、
大人のトイレと幼児用のトイレが2つありました。

おむつ交換代の横に簡単な手洗い場も付いていて手が汚れた時も安心。
おむつ用のゴミ箱もありますから持って帰る必要もありません。

子供がいると荷物が多いですから助かります。
他にも清潔だという意見が多く見られました。

また、おむつ台の場所がわかりやすくて使いやすいようです。
衛生面では便座除菌スプレーがあって安心。

まとめ

今回は私が推すトイレというお題で調べてみました。
さいたま近郊にはなりますが、
広くてきれいなトイレは浦和パルコ、浦和アトレ、クイズゲート浦和でした。

最近のトイレは綺麗な所が増えましたよね。
お部屋のようにきれいなトイレでびっくりしてしまいます。

また、きれいなトイレは除菌スプレーも設置してあって、
清潔で良いと感じました。

一人の時や子供を連れて行く時等用途に合わせても利用して行きたいですね。
これからおでかけする機会も増えると思います。

さいたまに行く際には是非こちらのトイレを利用してみてくださいね。

※記事内の画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次