終活の準備として老人ホームの種類をチェックしておこう!

老人ホームの種類
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

終活の中で確認しておきたいことのひとつが、
入ることになるかもしれない老人ホームのことです。

老人ホームと言うと、
なんとなく姥捨て山のイメージがありますが、
昨今では介護業界も様変わりして色んな種類があるんですよね。

そのあたりを踏まえながら、
どんな老人ホームがあるのかを調べてみました。

目次

老人ホームの種類

昔の老人ホームを知っている人は、
暗い雰囲気をイメージすると思いますが、
今はとてもそうは見えない施設が増えてきました。

その種類も要支援や要介護の段階によって、
入居できる、できないがありますが、
まずはどのような施設があるのか知っておきましょう。

大きく分けて民間施設と公的施設に分かれます。

民間の老人ホーム

民間の老人ホームは病院が運営していたり、
介護事業の会社が運営していることが多く、
金額も高めなので比較的入居しやすい特徴があります。

  • 介護付き有料老人ホーム 約16万円~
  • 住居型有料老人ホーム 約9万円~
  • サービス月高齢者向け住宅 約12万円~
  • グループホーム 約10万円~

公的の老人ホーム

公的な老人ホームは料金が比較的安いので、
要介護度の高い方が優先される傾向にあります。
また、順番待ちが多く発生しているのも特徴です。

  • ケアハウス 約9万円~
  • 特別養護老人ホーム 約9万円~
  • 介護老人保健施設 約8万円~
  • 介護医療型医療施設 約8万円~

金額は大体の最低金額です。
概算ですので施設により違います。
あくまで参考程度に…。^^

入居を決める前に下調べ

終活の中で老人ホームに入りたいと思ったら、
まずは下調べから始めてみましょう。

自分が入るなら・・・と考えると、
夫婦なのか一人なのかで費用も変わってきます。

おそらく一番ネックになるのが、
費用面だと思いますので、
大体の予算を調べておくといいですね。

すぐに必要はないという場合は、
上記のような施設があることを知っておくだけでもOKです。

ミホ
ちなみに私の義父は、
「介護付き有料老人ホーム」に入居しています。

看護師さんも介護士さんも24時間いてくれて、
ケアマネさんも施設専属でいますので安心です。

施設を見学した時に、
雰囲気が明るく開放的だったのと、
足が悪いので介護面で安心だったのが決め手でした。

自分が入ると思ったら、
もう少し安いところでもいいかなと思います。
(介護が必要ないなら)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次