niziuツアーでリセール不成立⇒分配チケットの受け取りはできる?

  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

niziuのチケットはいつも激戦ですよね。
なので友達と一緒にチケット争奪戦に挑戦したりします。

その時、チケットがダブってしまった~ってことないですか?

で、友達のほうがいい席だったから、
ローチケで取ったチケットをリセールしたけど不成立になって、
友達のチケットを分配してもらうことができずに困っていませんか?

結論から言うと、
リセール不成立の場合は分配チケットの受け取りはできません。

2022年12月17、18日には大阪での公演があります。

何枚も応募したファンはたくさんいますよね。
友達が良い席を当ててくれた時等はそちらで鑑賞したいです。

でも、チケットがアプリに入ったままなので、
受け取りができないですよね。

入場する場所が違う場合、
その席のチケットを持っていないと入ることができず困ってしまいます。

そこで今回はローソンチケットのアプリについて調べました。
分配チケットの席に座るにはどうしたら良いのでしょうか?

目次

分配チケットの席に座るにはチケットを持っている人と一緒に入場する

分配してくれる人と共に並んで会場に入りましょう。
ローソンチケットの運営の方に問い合わせた所これで大丈夫とのこと。

柔軟に対応してくれるのは嬉しいですね。
席は抽選のため良い席を取るのは難しいです。

今回はリセール不成立が多い様子。
同じ様に困っている方は結構いるようでした。

また、前回アリーナツアーでチケットが取れなかった分、
複数応募したファンも多かったようです。

さらにNiziUはファミリー層やライト層に人気が高く、
リセールは連番で申し込みができないことが原因となったようです。

そのような人は追加で販売された注釈付きの席を購入していました。
チケットがリセールで売れないと出費が増えてしまいます。

グッズ等を購入したいですしなるべく譲りたいですよね。
観客が増えればアーティストも喜びます。

そもそもチケットを譲れていればこのようなことにもならなかったはず。
でも、友達に相談してもなかなか売れないなんてことありませんか?

では、どのようにすれば良かったのでしょうか?

リセール不成立にならないよう譲り先を決めておく

チケットはリセールの前に譲り先を決めておきましょう。
親チケットは分配できません。

しかし、子チケットは交友関係や親戚関係を全て駆使して、
リセールより前に譲り先を確保しておくことが大事。

当選したら行きたいという人もいますからとにかく声をかけてみましょう。

私はよくツイッターで募集しています。
仲良くなったフォロワーさんとは一度でかけておくのも大切です。

信頼できる方か直接確かめる必要はあると思います。
取引をする時は郵便や振り込みなどでのトラブルも多いです。

チケットを渡したけれど振込がなかった等があります。

そのためSNSの場合は、
会える方か信頼できる人のみにした方が良いでしょう。

では、親チケットは譲ることができないのでしょうか?
親チケットは購入時に登録した電話番号のスマホを貸し出せれば可能です。

よほど信頼関係のある方にのみ譲ることができます。
このようにリセール前に準備することが大切です。

何日前までに譲り先を決める必要があるのか調査しました。

10日前までに譲り先を決める

公演の10日前位にチケットが発券されます。
その後リセールに申し込むことができるようになるようです。

ですから、10日前までにお譲りできる相手を探しておきましょう。

結果が出るのはライブ前日です。
東京公演では不成立が出てしまいましたが、
今回話題になっていますから大阪公演では買い方を変えていると思います。

ですから今回のようにはならないでしょう。

まとめ

NiziUは若いファンも多いですから初めてライブに行く方もいると思います。
リセールについて知らない場合もありますよね。

11月のライブで、
リセールがあるとわかったファンも増えたのではないでしょうか。

ですから大阪公演では、
リセールで購入したり売ったりすることはできると考えられます。

準備もしてリセールも上手に利用して行きたいですね。

※記事内の画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次