暮らし– category –
毎日の暮らし=掃除や料理などが楽になる方法などをシェア。
実体験がメインですのでお役に立つと思います。
便利グッズやお役立ちサービスなどもご紹介します。
-
キッチンエネロ(食器用洗剤)は手荒れに良いか口コミするよ
食器用洗剤のキッチンエネロは、 おしゃれな方も利用している粉の食器用洗剤です。 特徴的なのが液体ではなく「粉」というところ。 少し昭和的で古いという印象を受けるかもしれませんが、 キッチンエネロは汚れがよく落ちると人気商品なんです。 私は30代... -
ザックにシュラフを外付けするのはなぜ?意味あるのか調べてみた
最近はアウトドアブームで登山やキャンプが流行っていますね。 中でも登山は子供からお年寄りまでできるスポーツとして、 さらに人気に拍車がかかっている様子です。 今回は登山のザックにシュラフを外付けしている人を見て、 あれって何故なんだろう?ど... -
ジューンベリーの実にカメムシがついた!洗えばジャムにできる?
6月はジューンベリーの収穫の季節ですが、 実にカメムシがついしまったなんてことはありませんか? カメムシに刺された実はでこぼこになったり、 変形したりしてしまいますよね。 せっかくジャムにしようと思っていたのに…。 このままだと捨てるしかないの... -
風景写真を上手く撮るコツはある?カメラ初心者が確認すべきコト
カメラを始めたのはいいけど上手く写真が撮れないなんてことありませんか? パッとしない写真になってしまうとがっかりしてしまいますよね。 何気ない風景写真を上手く撮るコツはあるのでしょうか? 私は見栄えを良くしようと写真をアプリで加工してみても... -
切手が大量に余った時の使い道~おすすめの交換方法と注意点
切手は最近使う機会が少なくなっていて大量に余ってしまいませんか? 使用する予定がない場合はかさばってしまい片付きません。 金券ショップや郵便局で交換しようと思っても、 実際に何と交換できるのかわからず結局そのままになってしまいます。 郵便局... -
賃貸で床のワックスが剥がれた時の対処法~退去の時は大丈夫?
ワックス不要の床をマジックリン等で拭いた時に、 カスが出てきて剥げてしまったことはありませんか? 床が剥げてしまうとその部分が目立ってしまい、 賃貸の部屋に住んでいるとかなり焦りますよね。 そこで、ワックス不要の床が剥げてしまった時の対処法... -
洗濯物を洗う前の置き場ってどうしてる?一人暮らしの場合
一人暮らしだと洗濯機を回すのは週末だけになることが多く、 週末まで脱いだ服の置き場ってどうすればいいか悩んでしまいませんか? 一人だと家は広くないですから洗濯かごを置くと邪魔です。 かといって洗濯機の中に入れておくのも良くない気がします。 ... -
お墓のお供えは食べ物OK?置きっぱなしにしないのがマナー
大好きだったおばあちゃんの49日。 49日などの法要でお墓のお供え物は お菓子や食べ物をお供えしても大丈夫なのかって思いませんか? 故人が好きな物ということで、 好物だった食べ物を持っていこうと思う人は多いですよね。 ですが、食べ物をお供えすると... -
fpsのボイチャがうるさい!子供の声を小さくするヘッドセットはある?
今、FPSが流行っていますが子供のボイチャの声がうるさい! 毎回、近所迷惑になってないかと不安になりませんか? 子供はゲームで遊び始めると夢中になってしまうので、 ついつい声が大きくなってしまいますよね。 オープンエアーのヘッドセットがいいのか... -
ニトリのキルトラグは本当に洗える?素材をチェックしてみた
先日、ニトリのラグを購入しました。 今まで使ってたラグが汚れてしまったのです。 特に我が家ではウサギを飼っていて、 ペットの部屋に敷いているラグはすぐに汚れてしまうのが悩みでした。 2年前から使っていたラグが大分汚れてきたので、 買い替えるこ...