葬送のフリーレンはどこが面白い?ヒットの理由とは

葬送のフリーレンはどこが面白い?ヒットの理由とは
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

葬送のフリーレンは気合が入っているような感じがしますが、
無職転生より面白いのか?どこがいいのかかわからないってことありませんか?

どちらも話題になっていますよね。
ですが、自分が良いと感じるとは限りません。

そこで、今回は葬送のフリーレンのどこが面白いのか、
なぜ引きつけられるのかストーリ等について調べました。

するとストーリーが面白いという評価が多いようです。

目次

葬送のフリーレンが人気のワケ

葬送のフリーレンは意味がわからない位面白かったと評価されています。

TV等でも紹介されていて人気が高く、
5巻位まで本当に良いという意見がありました。

最近は休載が多くて話が進まないようで、
失速した感覚を受けるとのことですが、
それでもおもしろさは十分にあるようでした。

また、転生ものを見たことがない人でも楽しめるようです。

無職転生とは全くジャンルが違うため比較はできないが、
両方見た人はどちらも好きと言っていました。

ですから、好みである確率は高いと考えられます。

こちらにはハーレム要素はないようで、
ロードムービーと人間ドラマを組み合わせた作風です。

そこにギャグや時の経過の切なさ等を盛り込んであります。

内容の違いとしては無職の方はバトル要素が強く、
少年誌のような感じでしょうか。

フリーレンは戦いが丁寧で深い。
戦い方も能力をド派手に披露するものではなくシンプルになっています。

使い方や鍛錬の仕方の重要性がわかるそうです。
さらに好評なのがイラストです。

綺麗だと言われていました。
とにかく作者の絵の技術が高いとのことでした。

では、何故気合いが入っているように感じるのでしょうか?

気合が入っているわけ

サンデーでの売り上げが飛び抜けて多いため、
気合を入れている作品になっているという考察がありました。

コナンを除いた場合ですが他とは一線を画すようです。
トップに立つ可能性があるということでプッシュされているのでは?
そこでアニメに全力で臨んでいる様子でした。

まだコナン程の知名度はないみたいですが、
漫画雑誌から世界的な作品になったケースは多いですし、
葬送のフリーレンも期待してしまいますね。

2023年9月29日に金曜ロードショーで、
初回2時間SPがありますがこちらも関心が高まっているようです。

しっかりとしたファンタジーですが気まずいシーンがなく、
家族で観られるというのが良いようです。

ヒットする作品はファミリー向けのものが多いですから、
そういった面でも小学館等から評価されているのではないでしょうか。

では、具体的にどのような内容になっているのでしょうか。

葬送のフリーレンのストーリー

人間とエルフの違いを感じた彼女が人を理解しようとする物語です。

10年間、魔王を討伐して旅を続けていたフリーレン、
勇者一行と一緒にいたエルフの魔法使いが主人公です。

50年後に再び会おうと約束し、
いざ再会すると思ったより仲間は年老いていてびっくり。

その後勇者がなくなるのですが、あまり感情が湧いてこなかったようです。
彼女にとって1,000年以上生きている中の10年は軽いものでした。

しかし、仲間が生きているうちに、
もっと交流しておくべきだったと思い再び各地を巡るのです。

人間について知るために勇者の旅の足跡を辿っていくといった内容でした。

行った先で仲間や自分自信が残したものと出会い思い出を振り返り、
そこで生まれる人間ドラマを楽しむことができます。

視聴者側は種族が違うため感情移入できないと思いますが、
話が進むにつれて主役の人となりがわかっていきます。

視聴者側も徐々に理解できる物語だといえるでしょう。

まとめ

葬送のフリーレンはどこが面白いのかという考察でした。
やはりアニメになるくらいなので面白いですね!

無職転生とはジャンルが違い比較はできませんでした。

アニメーションはOPをYOASOBIさんが担当されていて、
ビジュアルも綺麗に感じます。

かなり期待されていることがわかりますし、
実際賞を受賞されていたりコミックスが1,000万部売れていたりしていました。

今から放送が楽しみですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次