米津玄師ライブでの服装などのマナーはある?米民としての心得とは

米津玄師ライブでの服装などのマナーはある?米民としての心得とは
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

米津玄師さんのライブのチケットが取れて、
初めてのライブだとマナー等がわからなくて心配なんてことありませんか?

アーティストごとに決まりがあることも多いですよね。

私も初めての時は、
何もわからず周りに迷惑をかけてしまったこともありました。

そこで今回は米津玄師LIVE TOUR 2023空想のマナーについて調査。
すると服装など注意するべき点があることがわかりました。

米津玄師さんのライブは、
うちわやペンライトなどの発光物の持ち込みが禁止されています。

目次

うちわやペンライト禁止

ペンライトなどの光物は演出の妨げになるため禁止されているようです。
ファンに演出をしっかり楽しんでもらいたいという思いを感じました。

うちわについては、
米津玄師さんがミュージシャンのため使うことができないとのこと。

アイドルのライブだとペンライトやうちわを使いますが、
アーティストは違うのですね。

そして、ライブ中や始まる前、終わった後も撮影は禁止されています。

客席内やライブ会場の撮影はしないように気をつけてください。
基本的にステージがある場所は写真が撮れないと覚えておきましょう。

また、ステージが写っていなくてもだめです。
他には動画撮影や録音等もしないでくださいね。
もちろん会場の外は撮影OKです。

他に一般的なライブのマナーもあります。

ライブの服装や高いヒールにも注意!

ライブの基本的なマナーとして高いヒールや厚底は控えましょう。

ライブなので足が疲れますし、
また、人が密集する状況になる場合もあり、
ヒールで人の足を踏んでしまうことがあります。

相手を骨折させてしまうこともありますから注意してください。

なお、厚底は高くなければ大丈夫ですが、
後ろの席の人の視線の邪魔になるような厚底靴はやめたほうがいいと思います。

他にも厚手の服やスカートは避けた方が良いです。

隣の席の人との距離が近いため、
丈の長いスカートだと邪魔になりますので洋服は動きやすいものを選びましょう。

特に寒い時期はダウンなどは避けたほうがいいでしょう。
LIVE会場では着ないと思いますが、
膝の上におくと思いの外かさばります。

その場合は、ビニール袋を持っていき、
小さくして椅子の下に置くといいでしょう。

また同じ理由で大きな荷物ですが会場に持ち込まない方が良いです。
会場内にあるロッカーは使用できませんので、
駅や近隣のロッカーに入れておくことをおすすめします。

LIVEは小さめの財布やカバンを選んでコンパクトにするとベスト。

その他、ライブ中の手拍子など無理にする必要はありません。
2022年現在では曲中に叫ぶこともダメです。

米民のマナーはとってもいいと評判なので、
初めての方も先輩達を見習っておけば安心です。

ライブにかかせないのはグッズです。
物販の開始時間はどうなっているのでしょうか?

物販の開始時間

開場前から物販販売が始まります。

前回のツアーは10時、11時あたりから始まったようです。
ですから今回も10時か遅くても13時位には始まると考えられます。

ライブ数日前に運営からお知らせがあると思いますからチェックしてください。

また、人気のグッズは30分ほどで売り切れることもあります。
物販のアプリがありますからインストールしましょう。
そこでオーダーシートや買うための整理券を取得できます。

売り切れ情報も入手できて便利です。

席について

一次応募で当選するとアリーナの前の方の席になる確率は50%位です。
二次応募以降になるとアリーナ後方かスタンド後方になる確率が高くなります。

アリーナ後方よりはスタンド席の方が見やすいようですから、
アリーナじゃないからといって落ち込む必要はありません。

細かい座席の発表ですがライブ1週間前位に電子チケットが発券されます。
入場する際にスタッフさんに読み取ってもらうと座席券が発券されるのです。

レシートのような感じの物に席が書かれていますよ。
入口を少し進むと座席表が置いてあり確認できるようになっているようです。

まとめ

米津玄師さんのライブは、
うちわやペンライトなどの持ち込みが禁止されていました。

服装などのマナーを守って楽しみたいですよね!

ライブではスタンディングで手を上げたりすることもあるようです。
YouTubeで公式が映像を公開しているようですからチェックすると良いかも。

ピースサインを歌う時はピースにして腕を上げたり、
死神ではパンパンと手拍子2回入れたりするようですよ。

周りを見て楽しんだら良いとのことです。
マナーを守ってしっかり準備をして楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次