泡立てた生クリームを消費したい!ケーキ作りで余ったら試してみて

泡立てた生クリームを消費したい!ケーキ作りで余ったら試してみて
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

新年度も始まり色々な行事があったり、
感染症も落ち着いてきたからみんなで集まることも増えました。

そんな時にケーキを手作りする機会も増えてきますが、
泡立てた生クリームが余って困っているなんてことありませんか?

生クリームって小さいパックで買っても結構な量が入っていますよね。
泡立てたものだとかさが増えるし全部使い切ったことがありません。

足りないと寂しいケーキになってしまいますから多めに買うのが基本ですし、
捨てるのがもったいないと思ったことがある人も多いでしょう。

そこで今回は泡立てた生クリームの消費する方法について調べました。
一番多くの人が試している方法はコーヒーに入れることです。

目次

コーヒーに入れて楽しむ

コーヒーの上に泡立てた生クリームをのせると、
おいしいウインナーコーヒーになります。

生クリームを乗せると一気にカフェ感が出ておしゃれになりますよね。
この時に深煎りのコーヒー豆を使うと良いそうです。

もしご自宅に深煎りコーヒーの粉がない場合は、
濃いめに抽出したものにすると甘さコクが足されて美味しいです。

少しだけ残った時には丁度いいようです。
似たような感じでココアに乗せるという意見もみられました。

カカオ100%のココアやミルクが少ないココアだとより美味しいと思います。
少しいいお店で出てくるココアのようなコクが感じられますよ。

また、個人的には紅茶に足してみるのもおすすめ。
牛乳の代わりに使うと良いです。

ミルクティーに足すと濃厚になります。
ミルクティーに入れるためだけにわざわざ買う人も多いようです。

紅茶は味わい深く作るためには煮だしたりしないといけませんが、
生クリームを使えば手間も時間も省くことができます。

洗い物も出なくて環境にも優しいです。

少し砂糖を入れてホイップしても良いし、
甘さ控えめが好きであればいれなくて大丈夫です。

ドリンクに入れる時はクッキングシートに点々と絞りだして凍らせると便利。
凍ったらジップロックに入れて保管できます。

使う時は解凍しないまま入れてしまいましょう。

バナナにつけて食べる

バナナに生クリームをつけて食べると美味しいです。
まるごとバナナやパフェ等にある組み合わせですよね。

自宅でつくったクリームなら甘さ控えめにもできますし、
カロリーを抑えることができます。

果物と生クリームは合うためフルーツサンドも作れます。
季節の果物と合わせて作ってみて下さい。

例えばみかんだと真ん中で輪切りにして映えサンドを作ってみても良いですね。
フルーツサンドイッチは今流行ってますけど、
買うと一個500円位してしまいますから家で作れば節約になります。

このように何かにつけて消費する方法もあります。
ですが、生クリーム自体を別の物にすることもできるようです。

生クリームからバターを作る

植物性のものではない純正の生クリームはバターにすることができます。
瓶に入れてひたすら振るのでちょっと大変ですがおいしいですよ!

味は食べ過ぎてしまうくらいおいしいので注意してください。
作りたてのバターはなかなか食べることができませんよね。

ぜひ、新鮮な生クリームでバターを作ってみてはいかがでしょうか?
他にも、時々かき混ぜながら冷凍するとアイスクリームになります。

さて、甘い物に使うイメージの生クリーム。
実は料理にも使うことができます。

中でも意外なものをまとめました。

しゃぶしゃぶのつけだれにする

えーーーって思うかもしれませんが、
焼肉のタレに加えて豚しゃぶや牛しゃぶのタレにすることができます。

また醤油を加えると野菜のディップソースにもなります。
これなら簡単にできますし量が多くても消費できそう。

ケーキを作った後だとしょっぱい物が欲しくなりますよね。
焼きなすやきのこ等は塩と生クリームであえると味に深みがでます。

まとめ

泡立てた生クリームはコーヒーに入れる等して消費できます。

コクがほしい時にちょい足しや料理にも使うことができます。
クリームは傷みやすいため捨てることが多かったのですが、
余った食材で色々試してみたくなりますよね。

SDGSの時代ですから食品ロスをなくして、
すべて使い切っておいしくいただきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次