保冷剤のビックリな再利用ベスト3!香水を混ぜて作れるモノ

  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

 

保冷剤を再利用していますか?

私は、保冷剤を香水を使って芳香剤にしたり、
掃除に使ったり、消臭剤にしています。

消臭剤は2、3週間も持つんですよ。

冷凍庫の中が保冷剤でぱんぱんになって、
肝心の冷凍したいお肉が入るところがない!
なんて、焦って押し込んだりしちゃってませんか?

押し込んだら、入れ物のパックが割れてしまったり、
ひき肉がつぶれてしまったり、食材にもよくないし…。

今度使うかもと思って取って置くんだけど、
保冷剤って年々増えていって大変ですよね。

意外と使う時ってないし、
お弁当とかに付けてもまた持って帰って来て結局減らないし…

目次

保冷剤の再利用ベスト3

そんなあなたに、
私が実践してよかった再利用の方法を3つ、ご紹介します。

1保冷剤に香水を入れて芳香剤にする

まず一番おすすめなのが香水を混ぜて作る芳香剤です。
保冷剤は、香水を使うとお部屋の芳香剤として、
再利用することができるんです。

まず、保冷剤を用意してください。
この時、ジェル状のものがあれば、そちらがおすすめです。

ジェルの表面にある凹凸が、
香水のにおいを吸ってくれていい香りを放ってくれるんです。

常温にした保冷剤を、袋から取り出して、ビンに詰めます。
ビンの中に香水を数滴入れて、混ぜてください。

それだけです。簡単でしょ?

もっとおしゃれにしたいので、
私は絵の具や水性ペンで色を付けます。

ラメ入りのマニキュアやストーンもあまりがちなので、
入れてみましたが、とってもオシャレになりましたよ。

アロマオイルは5~10滴入れると香りがしてきますよ。

2保冷剤を掃除につかう

 

保冷剤は掃除にも再利用できます。
使える場所は、洗面台やお風呂。

ただ、最初に言っておきますが、
保冷剤は絶対にそのまま流してはいけません。

理由は後ほど書きますが絶対にダメです!

続けますね。
シャワーヘッドの水が出てくるところをみたことがありますか?
ここ、水垢で意外と汚いです。
汚い垢がついた水を浴びたくないですよね。

実は、保冷剤の成分は水垢に効果があるんです。

その成分とは、高吸水性ポリマーといって、
香水で芳香剤を作った時に香りを吸収した凹凸が、
今度は汚れをキャッチしてくれます。

洗面台の鏡についた水垢、汚くてなかなかとれないですよね。
実はあれも、保冷剤で落ちるんです。

鏡用の洗剤代が浮いて、
冷凍庫も片付けられるなんて一石二鳥ですよね。
主婦としてレベルアップできますよ。これは嬉しい。

3保冷剤を消臭剤として使う

 

保冷剤を消臭剤にする時は、保冷剤の成分をみてください。
植物抽出物が含まれているものか、
消臭成分が含まれているものを使います。

今はパッケージに使用後は消臭剤として使えます、
と書いてあるものもあります。

消臭剤として再利用できない保冷剤は、
エチレングリコールが主成分になっているものです。
凍らせても固まらないので、凍るかどうかで判断してください。

他には、水だけでできている保冷剤もあります。
においを吸収する性質がないので、
こちらも消臭剤として再利用できません。

作り方は簡単です。

保冷剤を袋から取り出してトレイやビンに入れて、
後はにおいの気になる所に置くだけ。
うちはトイレに置いていますよ。

消臭剤って買うと高いので、本当に助かってます。
浮いたお金でお寿司を食べたり、
ピザのデリバリーを頼んだり、満喫してます。

こういうこまかい節約って大切ですよね。

保冷剤の消臭剤効果はいつまで?

保冷剤の量や、部屋の広さにもよりますが、
保冷剤の消臭効果は2、3週間で消えます。

使い捨ての保冷剤の約90パーセントが水分なので、
どんどん水分がなくなっちゃうんです。

こまめに、保冷剤の減り具合をチェックしてみるといいですよ。
我が家はにおいがしてきたら替えるようにしていますが…
これなら気付くから簡単ですよね。

お客様が来る時は入念にチェックしますけどね。
あら、何これ~?って言われると、自慢げに説明しちゃったりして…
私もやってみようとか言われると嬉しくなっちゃいますよね。

保冷剤を再利用する時に注意すること

簡単に再利用できるという話をしましたが、
いくつか注意点があるので、お教えしますね。

1捨てる時に確認する

 

香水を使って芳香剤にしたり、
消臭剤として再利用した後は、中身を捨てますよね?

大体の地域は可燃ゴミとして捨てられるのですが、
不燃ゴミとして扱われる地域もあります。

しっかり自分の地域のゴミカレンダー等で調べてから捨てましょう。
間違えて出して回収されなかった時の悲しさといったらないですよね。

2水道には流さない

 

高吸水性ポリマーが主な成分だとお話ししました。
その名の通り、においだけでなく、水を吸っちゃうんです。
もうおわかりですよね?

水道の水を吸って大きくなり、排水管の中で詰まってしまいます。
こうなったらもう業者を呼ぶしかありません。

業者を呼ぶとお金がかかりますし、
集合住宅だと迷惑をかけてしまいますのでご注意を!

そうならないように、水回りの掃除が終わったら、
いらない布やティッシュなどでしっかり拭き取ってください。
何度もいいますが、決して水道に流してはいけませんよ。

3子供やペットの手の届かないところに置く

 

保冷剤の中身を再利用したものは、
子供やペットの手の届かないところに置くようにしましょう。

子供やペットは、ゼリーかな?と思って口にしてしまうことがあります。
なんでも口に入れるので怖いですよね。

もし食べてしまったらどうなるか…

体内の水分が吸収されてしまいますし、
体のどこかで詰まってしまうかもしれません。
考えただけでも恐ろしいです。絶対に気を付けてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

保冷剤を再利用することはとても経済的でいいことですよね。
生活もうるおいますし、お金に余裕があると、
心にも余裕が生まれて家庭も円満に。いいことずくめです。

ただ、危険な部分もありますので、気を付けて楽しむことが大切ですね。

これから夏になり、保冷剤をもらう機会も増えると思います。
冷凍庫がぱんぱんになる前に消費しながら、
使わない冬はこれらの方法で活用してはいかがでしょうか。

主婦としてワンランクアップしたら、家族から尊敬されちゃうかも。
あなたにとっていいことがたくさんありますよ。

是非、試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次