【注意】lineの電話番号認証メッセージは無視してもいい?詐欺?

lineの電話番号認証は無視していい?
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

先日、私のLINEに「電話番号認証」のメッセージがきました。

ちょっと前にうっかり詐欺メールに騙されそうになったので、
少しでも怪しいものは疑うようにしています。

私と同じように「もしかして詐欺メール?」
「これって認証して大丈夫なの?」という声がチラホラ。

そこで私に届いたメッセージを元に調べたことをシェアします。

目次

私のLINEに届いたメッセージ

まず、私に届いたLINEメッセージの内容です。

LINEに登録されている電話番号が、
現在ご利用の番号と一致していることを確認します。
以下から電話番号の認証を行ってください。

 

上記のような内容と「送信先の電話番号」として、
私の携帯電話の番号の一部が記載されています。
(ここが全く心当たりのない電話番号だと危険という声があります)

LINE電話番号認証メッセージ

これは認証しても大丈夫なのか?
不安になりました。

さらに少し下を見ると「注意事項」が書かれています。

上記の電話番号が現在ご利用の電話番号と異なる場合は、
このメッセージを無視してください。

このメッセージを受信してから24時間以内に
電話番号の認証が行われなかった場合、
企業からのメッセージは送信されずに破棄されます。

送信元の公式アカウントをブロックしている場合は、
LINE通知メッセージの受信に同意していてもメッセージが届きません。

 

で、結局無視してもいいの?ってことですが、
途中のメッセージをよく見ると「企業からのメッセージ」とあります。

あまりにも緑の「認証する」ボタンに注目しすぎて、
少し前に届いているメッセージに気づきませんでしたが、
私の場合は「お名前com」からのメッセージが直前にあったんです。

LINE電話番号メッセージは詐欺?

 

お名前.comはドメインを取得する際に利用したことがあり、
その時に電話番号も入力しているのでどうやら詐欺メールではなさそう。

ただ、ちょっと怖いので結局クリックはしていません。
※お名前.comはちゃんとした会社なのですが、
メールも届いているので何かあればそちらで確認すればいいかと。

電話番号認証メッセージが届いた時の対処法は?

結論から言うと「基本無視する」でよいと思います。

  • 記載されている電話番号が自分の番号ではない
  • 送信元の企業に心当たりがない
  • よくわからない

このような場合は基本全無視です。

私の場合は特に怪しいものではありませんでしたが、
最近はちょっとビビりになっているので、
このようなメッセージは基本的に無視します。

ただ、このような電話番号認証が届くのは、
企業からLINEでメッセージを送る⇒LINEが確認するという流れ。

詐欺かどうか確認するには、
LINEに公式マークがついているか?
メッセージが送られた企業に電話番号を登録した覚えがあるか?等ですね。

LINE公式マーク

 

なので全てが詐欺とは言い切れないのです。
何度も言いますが疑わしいものは「無視」ですね。

詐欺と思われるLINE関連情報

今回私に届いた電話番号認証メッセージは詐欺ではなく、
正式なLINEからの認証メッセージだったと思いますが、
実はSMS(ショートメッセージ)に届く詐欺メールがあるようです。

届くメッセージは以下のようなもの。

【重要】他の端末LINEから電話番号による認証が要求されました。
ご確認下さい。

  • 宅急便の不在通知を装う
  • 未納料金があると書かれている
  • アドレスの末尾が「org」など

このような内容の場合は詐欺の可能性が高いので、
URLをクリックしない⇒完全無視でよいですね!

まとめ

とにかく詐欺メールに敏感になってなりすぎることはありません。
「このLINEメッセージ大丈夫かな?」と思ったら、
とりあえずスルーするのが一番です。

LINEの電話番号認証は無視しても大丈夫。
メッセージの送信元の企業を確認し、
重要なお知らせなどはメールアドレスでチェックしましょう。

また、送信元企業のホームページにログインし、
マイページなどに記載されているお知らせを見れば、
そこに何かしらメッセージがあるはずです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次