新盆の見舞いはいつ行くのが良い?服装や金額のマナーとは

  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

ご近所の新盆の見舞いはいつ行くのが良いのでしょうか?
最近はご近所づきあいも希薄になっていますが、
知っていて行かないと気持ちが落ち着かない気もします。

特に田舎の一軒家に住んでいると、
その後の関係性にも響いてきます。

新盆の見舞いに行くにしても、
わからないことだらけで不安がいっぱいになってしまいますよね。

周りの友人等も新盆の見舞いに行ったことがある人はいないので、
新盆の見舞いはいつ行くのが良いのかわかりませんでした。

そこで新盆を迎えても困らない様に、
新盆の見舞いはいつ行くのが正しいのか調べました。

新盆の見舞いは「8月13日~15日」に行くと良いです。

これはいつでも来客の用意をしている家庭の場合です。
念のためあらかじめ連絡し、伺う日を決めておくのが良いでしょう。

では、どのような服装でいけばよいのでしょうか。

目次

近所の新盆に着ていく服装

新盆の服装

新盆は「喪服以外の黒っぽい服装」で行きましょう。
お葬式では喪服のみだったマナーですが、黒いワンピースや紺色の服でも大丈夫。

もし黒っぽいトップスがなければ、
清楚系の白いブラウスやシャツもOKです。
お葬式よりも服装選びは楽ですね。

うちにはシンプルな紺色のワンピースがあるので、
新盆の見舞いが近所である場合はそれを着ようかなと考えています。

新盆の場合でも素足を出すのは失礼になりますので。
ストッキングは必ず履いてください。
ストッキングはベージュでも黒でも大丈夫です。

ただ、地域によっては喪服じゃないといけなかったり、
逆にポロシャツ等のカジュアルな恰好だったりします。
服装についても新盆を迎える近所の方それとなく確認しておくと良いでしょう。

近所で集まるとなると地域性が出るのが難しいところですね。
皆はしっかりしているのに、自分がカジュアルな恰好だと
恥ずかしいですからわからない場合は黒めのワンピースが無難でしょう。

なるべく地味なものを選んでおくと、
ご近所さんに角がたたなくて良いですね。

回覧板等の町内の行事がある時に、
普段の服装をなんとなく見ておくと参考になるかもしれません。

決して着てはいけないのは、
新盆の見舞い先にいる施主(せしゅ)よりも格式の高い服装です。
施主の方に失礼ですから注意しましょう。

近所に新盆の見舞いに行く時の服装はコレで大丈夫ですね!
では、新盆の見舞いに行く時の靴は何を履けば良いのでしょうか?

お葬式の時はヒールを履かないといけませんでしたが、
新盆の見舞いに行く時はヒール以外の靴でも大丈夫です。

基本的には黒のヒールを履きますが、
妊娠されている場合はヒールがない黒靴でも大丈夫。
足等が良くない時もヒールの靴を履かなくていいです。

私は布の黒い靴をお葬式の時に買ったので同じものを履こうと思っています。
お葬式用の靴があれば、新盆の見舞いに行く時もそれを履きましょう。

お子さんがいる場合は制服を着せてください。
制服がない場合は黒っぽいフォーマルな感じの服を着せましょう。

新盆で包む金額

新盆の御霊前

新盆見舞いに行く先が近所の場合、金額はどの位包めば良いのでしょうか。
新盆見舞いには香典(こうでん)袋を持って行きます。

香典袋の中に包む金額は平均すると「3千円~5千円」です。

地域によっては香典の金額が1千円~3千円の所もあります。
困った時は香典袋に3千円以上包めば良いです。

お金は香典袋に入れます。
香典袋とは、不祝儀用の水引を結んだ袋です。

帯に「御霊前」等と書かれている封筒で、
スーパーでも100円均一のお店でも売っています。

新盆見舞いに行く時は、香典と一緒にお供え物も持って行くのも良いですね。
お供え物は気持ちですので故人が好きだったものをお供えしましょう。

ただし、香典はお返しをする文化があります。
あまり高額な金額を包んだり、高額なものを供えたりするのは控えましょう。

私だったら、お供え物は日持ちのするフルーツが無難で良いかなと思います。
たくさんお供えものをいただくとご近所さんは食べるのが大変ですし、
供えている間に腐ってしまうと良くないですよね。

お供え物も、新盆の見舞いにいくご近所さんに配慮して選びたいものです。

まとめ

新盆のお見舞い

新盆の見舞いは「8月13日~15日」に行くのがマナーですが、
念のためあらかじめ連絡し、伺う日を決めるといいでしょう。

新盆は「喪服以外の黒っぽい服装」で行きます。
なるべく地味なものを選んでおくと、ご近所さんに角がたたなくて良いです。

香典袋の中に包む金額は平均すると「3千円~5千円」、
あまり高額な金額を包んだり、高額なものを供えたりするのは控えましょう。

いかがでしたでしょうか?
地域によって差があるので事前に連絡しておくと安心ですね。
気持ちが一番大切ですからあまり緊張せずに新盆のお見舞いに行きましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次