白い服を洗濯したらピンク色に変色したことはありませんか?
何故か理由がわからないので対処の仕方に迷ってしまいますよね。
これから暑くなると白い衣類が増えますし
汗をかくため一回着たら洗濯する方が多いと思います。
お気に入りの服がピンクに変色してしまったらショックです。
すぐに漂白したいところですが、
漂白剤によっては生地を傷めてしまうので注意が必要です。
今回は生地がピンクに変色した時の対処法を調べました。
白い服がピンク色になったらまずはハイドロハイターです。
つけ置きは時間や量を間違うと生地を傷めてしまいます。
ハイドロハイターでつけ置きする方法
- 1Lのお湯を用意します。温度は40℃。
- お湯にハイドロハイターを5g(キャップ約半分)入れる。
- よく溶かします。
- 衣類を入れて30分つける。
- 水でよくすすいで下さい。
つける時間は長くても2時間以内にしましょう。
また、手袋をして行ってください。
熱湯でつけないように気を付けてくださいね。
目や口、皮膚に付いた時はすぐに十分な水で洗い流しましょう。
ハイドロハイターは塩素系漂白剤よりも布の傷みが少ないので、
まず最初に試してください。
この薬品の漂白成分は二酸化チオ尿素を使用しています。
配合成分は還元剤と言って、
自らを酸化させて他の物質を還元させることが可能です。
酸化すると言う事は酸素が結びついてしまっているということ。
ですから、他の酸素を自分に結び付けて酸化を直すのです。
塩素系漂白剤の使い方
ハイドロハイターで落ちない場合は塩素系漂白剤を使います。
前述したように少しきつめなので気をつけて下さい。
塩素系漂白剤にはキッチンハイター等があります。
- 5Lの水にキャップ 約2杯(キャップ1杯は約25ml)入れる
- 服をつけて30分放置する
- 水ですすぐ
汚れがひどい時は長めにつけても良いですが、
塩素は繊維脆化(ぜいか)を起こしてしまう可能性があります。
服の繊維が溶けて細くなることがあるため最終手段にしましょう。
以前、旦那のワイシャツを1時間つけて放置したら、
繊維がズタズタに裂けてしまったことがあります。
旦那のお気に入りだったのでこっぴどく怒られました。(汗)
では、何故このようなピンク色になってしまうのか。
原因を調べたところ蛍光増白剤が原因かなという結論に。
白い服がピンク色になる原因
綺麗に全体がピンク色に変色してしまう原因は蛍光増白剤。
綿のワンピースには蛍光増白剤がぬられていることがあり、
それが、洗剤に含まれる蛍光増白剤と合わずに、
ピンク色に変色してしまたと考えられます。
海外製のほとんどの白い服には蛍光増白剤が塗られていますが、
日本製だとピンク色になることはないようです。
ただ、最近は海外で作られた服が多いため、
スーパー等で売っている服でも染まってしまうことがあります。
白い服を洗濯するのが怖くなってしまいますよね。
この減少は綿や麻等の植物性繊維以外ではおきないので、
気になる方は素材を選んで購入すると良いです。
では、蛍光増白剤とはそもそも何なのでしょうか?
蛍光増白剤とは
蛍光増白剤は染料の一種で紫外線を吸収し青白い光を発光する成分です。
そのため、白さを際立たせることが出来ます。
ですから、製造過程で蛍光増白剤が使われることが多いのです。
また、洗剤の方にも同じ役割で入っている場合があります。
アトピーの方は薬剤でかぶれてしまうことがあるようです。
肌への刺激や洗濯の失敗を防ぐために、
蛍光増白剤フリーの商品を選ぶことも考えるのもいいかもしれませんね。
まとめ
白い服がピンク色になったらショックですが、
まずはハイドロハイターで漂白してみるといいでしょう。
落ちない時は塩素系漂白剤を使ってみましょう。
綿や麻は夏に適した素材ですよね。
白も爽やかで太陽に映えますが、
蛍光漂白剤が使われている可能性があります。
夏は白い洋服を着ることが多くなりますので、
素材に気をつけて選ぶようにしてみてくださいね。