終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法
  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

終活でやることの中でも時間がかかることの一つが、
写真の整理じゃないででしょうか?

今回、父のアルバム整理を手伝ったので、
その体験を元に終活でのアルバム整理について書いてみたいと思います。

父も今年80歳になり、先日、嘱託の仕事を退職し
やっと完全にフリーになりました。

時間も出来て、会社での写真を大量に持って帰ったこともあって、
「そろそろ写真を整理しよう」と思ったみたいです。

同じように「これから写真整理をしよう」と思っている方の
参考になれば幸いです。

目次

写真の整理の仕方

基本はポケットアルバムに整理していきました。

この箱があったので調べてみたら、アマゾンに売ってました。

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

これを20冊買ったと言っていたので、
結構コストかかってます(汗)

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

カオリ
どんだけ写真があるんだ??

5冊入りの箱が4箱ありました。

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

今までの写真の整理となると、カテゴリも様々です。

家族旅行や亡くなった祖父母との写真、
会社のイベントや旅行、プライベートの友達との写真など
アルバムが20冊になるのもムリはないか…とも思います。

昔の私の部屋が、父のアルバム作業部屋になってました(笑)

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

本格的なテプラも買って、ラベルもバッチリです。

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

昔懐かしい、いわゆる「アルバム」もたくさんありましたが、
大きい写真だけにして、L判写真は抜き取って
ポケットアルバムのほうで整理することにしました。

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

スマホの写真をどうするか?問題

父は母と二人暮らしで、実家にはパソコンがありません。

そのため、スマホの写真を見るのはスマホだけです

パソコンもないので、ガラケーからスマホに替えたこの5~6年は
スマホの写真がほとんど印刷されてない状況です。

やっぱり70代~80代は銀塩写真の世代ですから、
紙に印刷した写真がしっくりきますよね。

父も若いときは写真やカメラにこだわっていましたので、
画質の良い写真で残っていると嬉しいみたいです。

父みたいな男性って多いんじゃないないかな~。

私が数ヶ月に1度は実家に帰るので、
その際に印刷してあげればよかったのでしょうが、
溜まってくると面倒になって、そのまま今に至った次第です…。

父は結局、スマホの写真を整理して、
カメラのキタムラでプリントすることにしました。

スマホの中のSDカードのデータを私のノートパソコンに移し、
そのデータを持って帰って私がネットで発注しました。

かなり整理したと言っても300枚はありましたので、
そこそこのボリュームです。

ちなみにカメラのキタムラの写真プリントは、ネットから頼むと
100枚~10%オフ、200枚~20%オフ、300枚~30%オフになります。

(400枚は40%オフ…じゃないらしい(笑)上限は30%オフらしいです)

今回はちょうど310枚ほど注文できたので、30%オフになりました。

終活で昔の写真をアルバムに整理しました~80歳・父の断捨離法

ネットからだと割引前の金額が表示されていますが、
店頭で受け取って支払いするときに30%オフになるとのことでした。
(キタムラの店員さんに直接聞きました。)

写真を整理してよかったこと・思ったこと

まだ写真整理の途中ですが、父は今までの人生の振り返りを
しているんじゃないかなと思います。

写真が多い分、いろんな人との思い出が多い人生だったことでしょう。

家族で懐かしい写真を見ながら
「ここ行ったね!これ美味しかったね!ここで私がコケて大怪我してさ~」
などと会話が弾むのも楽しい時間だったと思います。

カオリ
ご夫婦で整理するなら、
夫婦の会話が増えるかも!です^^

写真整理をただの「作業」にするのではなく、
家族との「娯楽」に出来るといいですね。

「残された家族が困らないために」という意味での写真整理もあると思いますが、
正直、私は両親が亡くなったら写真もほとんど捨ててしまうでしょう。

写真は残された人たちにとっては、たいした意味を持ちませんから、
残された人のことはあまり考えなくていい気がします…。

写真は自分の人生の歩みですから、自分が見やすいように
好きなように整理してくれればいいかなと思います。

情報を整理するということよりも、
自分が楽しめるような写真整理にするといいかなと思いました。

写真整理はフォトブックを作るほうがラク

父みたいにマメで元気で時間があれば、
大量の写真整理も楽しくできるのかもしれませんが、
おっくうになるのが普通じゃないでしょうか。

実は前々から、「私がフォトブックを作ってあげよう」
と思っていたのですが、今回の写真整理が良い機会だったと思います。

この20年ほどの家族写真なら、Googleフォトに全部いれてあるので、
そこからピックアップしてアルバムにするのは
簡単だな~と思っていたんです。

データにしても結局、写真の取捨選択は必要になりますけど、
ラベル付けとか、1枚1枚アルバムに入れる手間は不要ですよね。

最近はフォトブックもバラエティに富んでいて、
値段も安くていろんなニーズに応えくれるみたいです。

カメラのキタムラのように店舗で受け取るタイプだけでなく、
ネットから注文して宅配してくれるサービスもあります。

なんと昔のアルバムをそのまま、写真も剥がさずに
まるごとデータにしてくれるサービスもあるみたいですね。

自宅に出張整理に行きますというサービスまで!

特に父のように近年、スマホやガラケーで撮った写真が多い
という方はフォトブックを作るとラクだと思いますよ。

※記事内の画像はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のカオリと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとキャンプ!いつも愛猫の「ラン」に邪魔されながらブログ書いてます。

目次