トイレトレーニングって聞くとドキッとしますよね。
我が家のトイトレはだいぶ前に終わっていますが
未だにドキッとしちゃいます。
それは心も身体も大変だったからです。
我が家は女の子も男の子も経験しましたがどちらも大変でした。
でも大丈夫です!
子供も大人も少しでもストレスが少なくなるよう、
トイレトレーニングを一緒に頑張れば乗り越えられます。
洗濯物を減らせるように工夫したり、
子供とコミュニケーションを取っていけば大丈夫!
イライラするのはあなただけじゃなく、私もみんなもイライラしています。
周りのママ友達もみんなイライラしていました。
逆にトイレトレーニングで、
一度もイライラしたことないお母さん、お父さんがいるなら
神の様に称えたいくらいですよ!
トイレトレーニングで失敗しても怒るのはダメなの?
トイレトレーニングをはじめる時期で多いのは2歳から
2歳6ヶ月ごろが多いようですが実際はお家の都合などで前後するかと思います。
我が家は2人とも3歳で幼稚園行く前に終わらせようと思い、
2歳の夏からトイレトレーニングをスタートしました。
当たり前ですがすんなりは終わりません。
特に長男!私が女だからなのか感覚が違うんですよね、たぶん。
しかも、2歳の子に「尿意があるでしょ?」って聞いても当然わからない。
完璧できる様になったのはトイレトレーニングを始めて
半年ぐらい経った頃でしょうか。
実はトイレトレーニングの際、一回怒ってしまったことがあるんです。
その事により、息子は萎縮してしまったようで・・・
トイレ=怒られる に変換されてしまったみたいでした。
トイレトレーニング始めてから数ヶ月は我慢している様子があり
こちらが「トイレ?」と聞かないときちんとトイレではできませんでした。
タイミング逃すとジャーっと出てました。
もちろん、「トイレ!」って言える時もあるんですよ。
その時はめちゃくちゃ褒めました!
でも時すでに遅し・・・数ヶ月は脳内変換が
トイレ=怒られる のままだったみたいです。
一回怒っただけで??って思うかもしれませんが子供って
衝撃的な事は意外と覚えているんです。
2歳だと他に怒る事も無かったですからね。
今思うと、度重なる失敗で私のイライラも限界だったんでしょう。
きっと息子のトイレトレーニングは、
この怒りで終わりまでが長かったのはこのせいだと思います。
そんな失敗をしつつも、色んな対策を考えて実行してみました。
トイレにシールの台紙を貼ったり、昔から歌が好きな息子と
トイレが成功したら一緒にノリノリで歌をうたう。
息子にはこの歌をうたう事がとても効果があったみたいで、
私自身も数回の失敗の後に歌をうたう事でストレスが少し発散できて
イライラも減って怒らなくなりました。
トイレトレーニングはパンツの洗濯地獄
確かにトイレトレーニングで洗濯物の量は増えます。
でも洗濯が減るだけでイライラも軽減するんです。
我が家では汚れた物を入れるバケツを用意しておいて、
汚れた物を軽く洗ったら、バケツにつけ置きして
ある程度まとまったら洗濯してました。
そして、トイレトレーニングスタートは夏!
洗濯物干してもすぐ乾く。
これかなり重要です。
最近の夏は暑くて、公園に行っても遊具で遊べませんよね。
それに暑いから子供の熱中症も心配で家で遊ぶことも多くあると思います。
そんな時は子供をパンツ一枚で過ごさせてしまうのはどうですか?
もしトイレ失敗してもパンツ1枚しか基本汚れません!
たまに失敗してTシャツまで汚してましたけどね。
でも洗濯物が段違いに楽ですよ。
子供によりトイレトレーニングの期間は様々ですが
夏に始めると秋に少し慣れてくる子もいますし、秋に完了しちゃう子もいます。
冬は寒くて、オネショしちゃったりもしますけど、
夏スタートだと洗濯物も楽になると思います。
まとめ
トイレトレーニングは子供によっても様々です。
さっきしたのにまたすぐに漏らしてしまう子。
日中はできるのにいつまで経ってオネショが続いてしまう子。
おむつにはしないのにパンツにするとしてしまう子。
お母さんやお父さんも失敗するたびにイライラもすると思います。
洗濯物も増えるし、床の掃除をしないといけない時もあります。
三歩進んで二歩下がるとなってしまうかもしれませんが、
それでも一歩進んだことを褒めてあげて、
「失敗しちゃったね。次はできるといいね♪」と、
次は出来る!と自信を持たせてあげましょう。
トイレトレーニングでイライラしたら、怒らず一呼吸。
私みたいに子供を怒ってしまうことによって萎縮させ、
ゴールが遠くなってしまう可能性があります。
子供の産まれた月によってタイミングもさまざまですが
できれば夏にスタートさせて、あなたのイライラを減らしましょう。
でも何より大事なのは冒頭でも言いましたが、
子供とあなたとのコミュニケーションなのかなと思います。
一緒に乗り越える小さな壁なのかもしれませんが、
少しでも優しい気持ちでトイレトレーニングが出来る様に、
色々な方法を試してみると良いと思います。