ミホ– Author –
ミホ
-
暮らし
節分の柊鰯はいつから飾る?作り方や由来などをまとめました
節分に柊鰯を飾る風習がありますが、 一体いつから飾るのかご存知でしょうか? 節分といえば恵方巻きを買って食べたり、 小さい子どもさんがいるご家庭では豆まきをして鬼退治! みたいなイベント的なことをしますよね。 今年はコロナの影響で、 なおさら... -
暮らし
免許証不携帯で反則金はいくら?うっかり忘れて運転しちゃった!
免許証不携帯でうっかり運転しちゃったってことありませんか? 気づいた瞬間、脇汗ドバドバ~って出そうですよね…。 免許証不携帯での反則金はいくらななの? 点数は引かれるの?など気になりますよね。 【免許証不携帯の反則金って一体いくら?違反点数は... -
ダイソー
スプレー缶の穴あけはダイソー商品で簡単にできる!
制汗剤、カセットコンロのボンベ、ヘアスプレーなど世の中には多くのスプレー缶があります。 これって上手に使い切ってますか?最後までキレイに使って捨ててますか? 買ってよかったものは最後まで使いきりますが、ヘアスプレーとかイマイチだったものと... -
暮らし
使い捨てマスクについたファンデの洗い方 手洗いで十分落ちる
最近になってようやくマスクの供給が安定し、 品薄だった頃の高値から値段が落ち着いてきましたね! とは言え、平常時と比べると2倍以上の値段ですので、 使い捨てマスクは大事に使いたいものです。 そこで! 皆さん、もうやってらっしゃるとは思いますが... -
スキンケア
コーセー日焼け止めスプレーの口コミ 手間なく紫外線ケア♪
こんにちはー! 6月の後半になり徐々に暑くなってきましたね~。 我が家はほぼ南向きなんですけど、 いつもいるリビングが西日がすごくて、 お昼からはじわ~っと暑くなります。 いよいよ夏がやってくる! そう感じる今日この頃です。 紫外線の強さハンパ... -
終活
終活用エンディングノートの内容とは?最低限必要なコト
いざ終活をしようと思っても、 何から始めたらいいのかわからない、 そんな人も多いかと思います。 今、終活を進めている中で思うことは、 やらなければ・・・という気持ちでやると、 高い確率で挫折するということです。 私もあれもこれもと頭の中で思う... -
終活
終活で必要な老後資金はいくら?夫婦2人の生活費など
「終活」というキーワードが一般的になって、 そろそろ自分も考えなくては…と思っているけど、 一体全体何から始めたらいいのかわからない…。 老後に必要なお金っていくらくらいなの? いざ終活を始めようと思っても、 わからないことだらけですよね。 ... -
暮らし
蚊取り線香の皿につくヤニの掃除方法 家にある洗剤で落とせます
夏になると大活躍する蚊取り線香。私も超愛用して蚊をやっつけていますが、ちょっと気になることがありました。 それが蚊取り線香を置く皿につくタール状の汚れ。 線香を燃やした熱でヤニがつくらしいのですが、何となく汚いのでキレイにしたいですよね。 ... -
終活
終活で終末期医療の意思表示はやっておいた方がいい?
終活の中で大事な意思表示として、 「終末期医療」というものがあります。 自分が急に倒れた時や、 病気で入院して症状が悪化した時など、 どのような医療を希望するか?というものです。 【終末期医療について考えておく】 病状が悪化して治る見込みがな... -
終活
終活の準備として老人ホームの種類をチェックしておこう!
終活の中で確認しておきたいことのひとつが、 入ることになるかもしれない老人ホームのことです。 老人ホームと言うと、 なんとなく姥捨て山のイメージがありますが、 昨今では介護業界も様変わりして色んな種類があるんですよね。 そのあたりを踏まえなが...