三輪車はいつからいつまで遊べる?子供の成長に合わせると◯

  • URLをコピーしました!

【この記事はPRを含みます】

歩けるようになったお子さんが、
次に興味をもつのは「何かに乗る事」ではないでしょうか?

公園や遊び場で、少し上のお兄ちゃんたちの三輪車に
勝手にまたがる我が子。「コレコレ」と追いかける自分。
よくある光景ですよね。

三輪車をそろそろ購入してみようかなと考えるけど、
「いつから、いつまで」遊べるものなのでしょうか?

多くの場合、三輪車は1歳から2歳ごろまでのプレゼントで選ばれることが多く、
遊ぶ期間は「1歳半過ぎ~3歳ごろまで」が多いようです。

今回は、三輪車の遊ぶ時期と、教え方など、
いろいろな体験談を調べてみたので、お伝えしていきます。

目次

子供に分かりやすい三輪車の教え方とは?

 

子供が三輪車にチャレンジするのは、
一人でちゃんと歩けるようになる1歳半を過ぎた頃からではないでしょうか。

そうすると、サドルに安定してまたがり、
座ることが出来るようになりますよね。

しかし、この頃はまだ、またがって座ったり、
後ろから押してお散歩するという状態かと思います。

ペダルを漕ぐのは思っている以上に難しく、
1歳半~2歳頃の脚力ではなかなか厳しいようです。
また、ハンドル操作も最初からなかなか出来ません。

どのように練習すればよいでしょうか?

体験談を調べてみると、

「2歳くらいまでは手押し棒付の三輪車でお散歩して、
足の動きを自然に覚えさせた。」

「漕ぐイメージをつけるため一人で乗っている子の様子を見せた。」
「ペダルを使わず地面を蹴ってバランス感覚を覚えさせた。」
「ペダルを下ではなく斜めに傾けることを教える。」

「子供の足に親が手を添えて
「右足、左足」と伝えながら回して練習をした。」
「危険のないなだらかなゆるいくだり坂で最初の一漕ぎを練習した。」

皆さん、いろいろ工夫されていました。

そもそも、三輪車は自転車よりも難しいといわれています。

構造的に、ペダルの位置が自転車のように足の下ではなく、
前方にありますよね。それにより踏み込みにくいのです。

自転車は下に自分の体重と共に踏み込めますが、
一方で三輪車はペダルの位置が前なので、
斜め前に踏み込むため体重がうまく載せられず脚力が必要です。

お父さん、お母さんも三輪車に乗る機会もなかなかないと思うので、
その感覚忘れがちだと思います。
でも想像すると・・・確かにきついですよね。

それを小さい子供がするのですから、なおさらですよね。
中には、すんなり出来てしまう子も、もちろんいると思います。

でも、これはすごく大きなチャレンジをしているという事を
付き合う親の方も常に覚えておきたいですよね。

子供が安全に三輪車を練習できる場所とは?

 

三輪車を練習するのに良い場所とはどんなところでしょう。

手押し棒がついているタイプであれば、
お父さん、お母さんが常に握っていられるので、
普段のお散歩に乗れますよね。

私の子供のころと違って最近では空き地というスペースや、
道路で遊ぶのはなかなか危険ですよね。

マンションや団地にお住まいの方は、
広場などが利用できるなら、練習場所に最適かもしれません。

自宅を出て、すぐそこで練習出来るので持ち運びもいりません。
そういう所は、緩やかなスロープのような坂もありそうですし車も来ませんよね。

また、大きい公園の広場もおすすめです。
公園なので車は走りませんし、
見晴らしが良ければ人との衝突も回避できますよね。

公園の芝や、デコボコの荒いアスファルトは、
車輪がある乗り物は良くないでしょう。
駐車場も危ないので避けましょう。

まずは室内で練習する人も

私の子供が1歳半を過ぎた頃、ママ友の家(一軒家)に遊びに行った時、
部屋のリビングで三輪車を練習させていました。

  • まだ小さいので外だと転ぶと危険
  • 公園の土やアスファルトは小石などでガタガタしているので漕ぎにくい
  • 部屋のフローリングは平らで滑るので動かしやすいそのママの話だと、上記のようにしているとのことでした。
    なるほどなぁと思いました。

住宅事情で、出来るか出来ないかはご家庭でそれぞれだと思いますが、
三輪車の屋外デビューの前に慣らしで家で練習するのも方法かもしれません。

※マンションの場合は騒音になるので控えたほうがいいでしょう。

■まとめ

 

三輪車は「1歳半過ぎ~3歳ごろまで」を目安として遊ばせるといいでしょう。

最近では色々なタイプの乗り物があるので、
三輪車って本当に必要なの?という声もあるようです。

一方で、三輪車は踏み込むことによって体幹が鍛えられ、
姿勢が良くなるという話もあります。

活動的になってきたお子さんの運動としては向いている乗り物のようです。

何より難しい乗り物なので、
できた時の達成感が今後も自転車にトライしたり、
何か始めた時の良い経験になったという人もいます。

ただ、元も子もない話になってしまいますが、
三輪車に乗れなくても何も困ることはありませんよね。

一緒に練習しているとついつい力が入り過ぎて、
自分の方が空回りしてしまう事は、私は何度も経験があります。

とても難しい三輪車。
「難しいことをトライしているんだ」と思い、
安全にだけ気を付けて頑張ってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフィフ主婦のミホと申します。生活の中で気になったコトや私が使ってよかったものをブログで発信していきます。何かしらお役に立てたら嬉しいです。趣味はカープとアメドラ!おいしいものと楽しいことが大好きです。
OL時代に宅地建物取引主任者、通関士、マンション管理業務主任者を、今年に入って終活ライフケアプランナー資格を取得。自分の終活を始めました。

目次