ミホ– Author –

-
浄化槽のツンとした臭いが気になる!その原因とは?!
なんだか家の中が臭うなぁ…。外の浄化槽周りの臭いが気になる…。 浄化槽をお使いの皆さんの中には、このように同じお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 浄化槽が臭う主な原因は以下の通りです。原因を把握してしっかり対策しましょう。 ブロ... -
アパートの生活音が気になる!波風立てずに対策する方法
アパートの生活音、気になってませんか?周りがうるさくて寝られなかったり、勉強に集中できなかったりしますよね。 私も、アパート時代に隣の赤ちゃんが泣いたり、上階の子供が走り回ってばたばたしたり、大声で夫婦喧嘩されるなどの生活音に悩まされまし... -
家の周りに自分で砂利を敷くことはできる?DIYしてみよう!
自分の玄関脇の庭に殺風景なスペースがあるのを見た時、 ある時、ふと思ったことがあります。 ご近所さん家の庭のような素敵な砂利を自分の庭にも敷きたい!と。 しかし、ここで重要な疑問が出てきました。 そもそも砂利って自分で敷くことができる?!っ... -
床下に大量発生したナメクジを駆除する効果的な方法と意外な天敵とは?
ジメジメするこの 季節、ナメクジにお困りじゃないですか? お風呂場や洗面所、床下など、 暗く湿っぽい場所が大好きなナメクジには、 人体に恐ろしい感染症を引き起こす寄生虫がいます。 友達とパーティ中にふざけてナメクジを食べて重い障害を負い、 短... -
作業着の洗濯は毎日するべき?タイプ別の汚れについても解説
油汚れ、鉄紛、泥汚れなど現場で働く家族の作業着。 お洗濯に悩むこと、ありませんか? 汚れは時間が経過と共に落ちにくくなります。 そのため、汚れ具合によりますが、 作業着の洗濯は、「毎日こまめに」が基本です。 暑い中でのお仕事で、汗もた... -
マンションの障子を張り替えは面倒~紙以外の素材もおすすめ!
我が家は障子の張替えはしません! 8年ぐらい住んでいますが張り替えたのは1回です。 それは紙じゃなく、ポリカーボネート板を使用したからです。 もはや、紙の障子は時代遅れかもしれません。 このページでは私が張替えた時のことを書いてみます。 子供... -
机の困った落書きを消す方法~まさかのものでキレイに!
机にこびり付いた汚れは、 どのご家庭にもある意外なもので簡単に消すことが出来ます! ズバリそれは、柑橘系の皮です! 今おどろいた方が非常に多かったと思いますが、 実は意外と簡単にするんと落ちるんです! 机の汚れで一番多いのはやはり油性ペンの汚... -
保冷剤のビックリな再利用ベスト3!香水を混ぜて作れるモノ
保冷剤を再利用していますか? 私は、保冷剤を香水を使って芳香剤にしたり、 掃除に使ったり、消臭剤にしています。 消臭剤は2、3週間も持つんですよ。 冷凍庫の中が保冷剤でぱんぱんになって、 肝心の冷凍したいお肉が入るところがない! なんて... -
リヤカーで移動販売するのに許可は必要?食品関係の場合
めざましテレビで話題になっていたリヤカーでの移動販売。 サンドイッチや有名店のアメ、お弁当など種類は様々ですが、 実際に営業をするのに許可が必要かどうか?疑問に思いました。 特にお弁当などの食べ物を扱う場合、 作られる時の衛生状態は大丈夫な... -
カメムシのいや~な臭い取り部屋編 絶対残したくないならコレ!
強烈なニオイを放つカメムシの季節になると、 悩ましいのが部屋に入ってしまった場合です。 年によって発生数は違うようですが、 ベランダや洗濯物にひっついてるだけでイヤなのに、 それが部屋の中に入ってきたら最悪です…。 部屋に入ったカメムシが放つ...