-
出産準備で中古でもいいものは何?ベビーグッズはお金がかかる
産まれてくる赤ちゃんのことを考えると、 新品のベビーグッズで迎えてあげたいと思われる方も多いですよね。 私の職場の先輩はマタニティハイになってベビーグッズを、 全て新しく購入したらしいのですが中古にしておけばよかったと後悔していました。 私... -
観葉植物にエアコンの風が当たるとまずい?元気がないと感じたら
水加減や置く場所など環境の変化に敏感な観葉植物。 季節が変わってエアコンをつける時も注意が必要です。 観葉植物はエアコンの風が苦手なので、 できれば風が当たらないところに置く方がいいです。 その理由として以下の事があげられます。 エアコンの風... -
小銭を貯金するのは迷惑なの?手数料がかからない入金方法
ちょこちょこ小銭貯金をしていたら、 気付けば小銭が大量になってしまった…なんてことありませんか? 達成感は味わったものの、いざ銀行へ入金となると、 「こんなに沢山の小銭・・・入金できるかな?」 「窓口で迷惑にならないかな?」と躊躇してしまう人... -
浴衣のしわにアイロンをかけても大丈夫?高級な生地は要注意!
夏祭りや花火大会など特別な日に来る浴衣。 日本の夏の風物詩ですよね。 ただ、私の場合、数年に1回しか出番がありません。 最後に浴衣を着たのは、結婚する前に主人と行った 花火大会の時なので何年タンスに眠っているのやら…。 この夏に子どもがショッ... -
マンダラチャートの81マスが埋まらない!どうすればいい?
マンダラチャートというと、 9×9=81マスのものが一般的ですがこれはB型といわれるものです。 実際やってみるとわかるのですが 81マス全てを埋めることはかなり難しいです。 いくら考えても思い浮かばないこともあるでしょう。 B型の基本形として、 3×3=9... -
トイレトレーニングがうまくいかないとイライラする!?
トイレトレーニングって聞くとドキッとしますよね。 我が家のトイトレはだいぶ前に終わっていますが 未だにドキッとしちゃいます。 それは心も身体も大変だったからです。 我が家は女の子も男の子も経験しましたがどちらも大変でした。 でも大丈夫です! ... -
チャイルドシートは助手席だと問題あり?罰則が心配なママへ
初めてチャイルドシートを付ける方は何かと心配ですよね。 チャイルドシートの義務化は、 2000年4月から始まり6歳未満の子供はチャイシート、 もしくはジュニアシートを使用しなければなりません。 今は色んな種類のチャイルドシートが出ています。 ... -
町内会や自治会に入らないことでのデメリットはどんなこと?
私はいまマンションに住んでいますが、 マンションには管理組合のほかに自治会が存在します。 約120世帯ありますが、 全世帯の方が自治会に加入されているみたいです。 しかし、法律に基づいて必ず加入しないといけない管理組合とは違って、 自治会には... -
イヤイヤ期ピークはいつごろ?特徴とママの対応について
何をするのも「いや!!これじゃない!!」と泣き叫び、 手伝ってあげると「自分でやりたかった!」 と癇癪を起こしてさらに泣きわめく「イヤイヤ期」。 子供によって態度も激しさも異なり、 どう対応していいかわからず親も周りも毎日ぐったりですよね。 ... -
ラムネ瓶の開け方って知ってる?手がベタベタにならないコツ
ラムネと聞くと子どもの頃の夏休みよく川や海に遊びに行く時に、 一緒に持って行っては冷やして飲んだという懐かしい記憶を思い出します。 小さい頃は好奇心が旺盛で、ラムネを飲んだ後必死になって、 瓶の中のビー玉を取り出そうとしていました。 ラムネ...